2014年12月31日水曜日

科学の根本としての神

原理講論総序

「人間が宗教を信じようとしないのは、神の実在と来世の実相とを知らないからである。いかに霊的な事実を否定する人であろうと、それらのことが科学的に証明されるならば、信じまいとしても信じざるを得ないのが人間の本性である。」

「新しい真理によって、神を知るようになり、霊的な事実に直面して、人生の根本目的を現実世界におくべきでなく、永遠の世界におかなければならないということを悟るとき、だれしもがこの一つの道を通じて、一つの目的地に歩み、そこで一つの兄弟姉妹として、相まみえるようになるのである。」

神の存在を科学的に証明することはできるのでしょうか。簡単ではないでしょうが、現代科学は神の領域に近づきつつあるように思います。

神の存在を前提としたほうが合理的と考えられるような発見も多くあります。

1) 進化論の終着点
最先端の進化論は生物は競争ではなくむしろ共生を志向することを明らかにし、創造主である神の存在さえも認め始めている。



2)驚くべき惑星地球
地球のような高度で複雑な生命体に適した惑星になる確率は、少なく見積もっても1,000兆分の1



私が高校生の頃、地学の授業で太陽から各惑星までの距離を算出する簡単な方程式がある(ティティウス・ボーデの法則)と学び、驚いた覚えがあります。

地球の太陽からの距離と地球の大きさは生命にとって最適であるようです。太陽系は高度に計算されてデザインされたと考えてもおかしくないです。

原理講論総序

「現実世界に人生の究極の目的をおく人々は、だれしも、最後にはむなしさを味わわずにはいられない。」

宗教や神というと日本では胡散臭いというイメージが強いですが、そこを避けて通ることはできないと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿